人間ドック・脳ドック
人間ドックは普段は気づかない病気や臓器の異常をチェックします。ご自身の身体の状態がどうなっているのか、正確に把握することからはじめましょう。みなさまの健康志向型ライフプラン設計をお手伝いいたします。
 
標準コース
身体の各部をチェックするために、最低限度必要な項目(下記参照)をピックアップし、
短時間で検査する人間ドックの基本コースです。
- 人間ドック料金
- 33,000円 (税込)
| 医師診察 | 聴打診、既往歴・自他覚症状の調査など | 
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲 | 
| 視力検査 | 左右の裸眼、矯正視力 | 
| 血圧測定 | 最高血圧・最低血圧 | 
| 尿検査 | 糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・pH・尿沈渣 | 
| 消化器検査 | 食道・胃・十二指腸X線直接撮影 便潜血免疫法(2日法) | 
| 呼吸器検査 | 胸部X線直接撮影(2方向)・ 肺機能 | 
| 腹部検査 | 腹部超音波(肝臓、胆のう、腎臓、膵臓、脾臓) | 
| 循環器検査 | 安静時心電図・心拍数 | 
| 聴力検査 | 1,000Hz・4,000Hz | 
| 眼科検査 | 眼底写真(両眼)・眼圧測定 | 
| 肝機能検査 | GOT、GPT、γ-GTP、LDH、 ALP、ChE、総ビリルビン、総蛋白、アルブミン、 A/G比 | 
| B型肝炎検査 | HBs抗原 | 
| C型肝炎検査 | HCV抗体 | 
| 腎機能検査 | 尿素窒素、クレアチニン、e-GFR | 
| 膵臓機能検査 | アミラーゼ、リパーゼ | 
| 糖尿病検査 | 空腹時血糖、HbA1c | 
| 脂質検査 | 総コレステロール、中性脂肪、LDL/HDL、HDL-コレステロール、 LDL-コレステロール | 
| 痛風検査 | 尿酸 | 
| 貧血検査 | 赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、MCV、MCH、MCHC、 血清鉄 | 
| 感染免疫検査 | 白血球数、CRP、RF、梅毒RPR、梅毒TPHA、血液像 | 
| 腫瘍マーカー | CEA | 
| 血液型検査 | ABO・Rh | 
| その他 | InBody (インボディ) | 
人間ドックをご利用いただくにあたり、以下のオプション検査も申し込みいただけます。
※オプション内容によって、大垣健診プラザではご受診できない場合がございます。
※本部のみ実施可
| 検査名 | 検査内容 | 料金 | 
|---|---|---|
| 胃部内視鏡検査 | 胃部X線検査からの変更(差額分追加料金) | 5,500円 | 
| 頭部CT | ※ | 11,000円 | 
| 胸部CT | ※ | 8,800円 | 
| 腹部CT | ※ | 11,000円 | 
| 骨密度検査 | 骨の密度を調べる検査 | 1,650円 | 
| CEA (血液検査) | 腫瘍マーカー(主に大腸がんなどの消化器系) | 1,650円 | 
| PSA (血液検査) | 腫瘍マーカー(前立腺がん) | 1,650円 | 
| CA19-9 (血液検査) | 腫瘍マーカー(主に膵臓がんなど) | 1,650円 | 
| シフラ (血液検査) | 腫瘍マーカー(主に肺がんなど) | 1,650円 | 
| CA125 (血液検査) | 腫瘍マーカー(主に卵巣がんなど) | 1,650円 | 
| SCC (血液検査) | 腫瘍マーカー(子宮頚がんや肺がんなど) | 1,650円 | 
| NT-proBNP (血液検査) | 腫瘍マーカー(おもに心筋梗塞など) | 1,650円 | 
| AFP (血液検査) | 腫瘍マーカー(主に肝臓がんなど) | 1,650円 | 
| ピロリ菌検査 (血液検査) | ピロリ菌(胃がんの原因)が胃の中にいるかどうか 調べる検査 | 1,100円 | 
| ペプシノゲン (血液検査) | 腫瘍マーカー(胃がん) | 3,520円 | 
| ABC検査(血液検査) | 胃の状態から胃がんのリスクを調べる検査 (ピロリ菌+ペプシノゲン) | 3,300円 | 
| 動脈硬化検査 | 血管の硬さや詰まり具合を測定して動脈硬化の進行度を 調べる検査 | 4,400円 | 
| マイクロアレイ (血液検査) | 消化器のがんのリスク(遺伝子異常)を調べる検査 | 110,000円 | 
| LOX-index (採血1本追加) | 脳梗塞・心筋梗塞の発病リスクを予測する | 16,500円 | 
| アミノインデックス (採血1本追加) | 現在、がんもしくはがんの原因(遺伝子異常)がないかを 調べる検査。心筋梗塞、脳 卒中、糖尿病等の発症リスクを 予測する。※要事前予約 | 29,700円 | 
| 喀痰細胞診 | 肺がん検査 | 2,200円 | 
| 子宮頚がん検査 (自己採取) | 検査キットを使用して自己による細胞診検査 ※注 | 2,200円 | 
| 子宮頚がん検査 (医師採取) | 医師による細胞診検査 ※注 | 4,400円 | 
| 経膣超音波検査 | 子宮・卵巣がんを調べる検査 (子宮頚がん検査と同時実施となります) ※注 | 3,850円 | 
| HPV検査 | HPVに感染しているかを調べる検査 (子宮頚がん検査と同時実施となります)※注 | 3,850円 | 
| 乳房超音波検査 | ※注 | 4,400円 | 
| 乳房マンモグラフィー検査 | ※注 | 4,950円 | 
| 乳房視触診 | ※注 | 550円 | 
※注 実施日が限定されるため、事前申し込みが必要な検査です。
当日の流れ
人間ドック・生活習慣病健診の
健診当日の流れをご紹介します。
人間ドックの所要時間の目安は、
トータル2時間半~3時間です。
生活習慣病健診の所要時間の目安は、
トータル2時間~2時間半です。
- 
STEP01 受付お持ちいただいた保険証・検体容器・利用券などをお預かりいたします。 - 必ず予約時間までにご来所ください。予約時間順に受付を行います。
- 交通事情で遅刻される場合は事前のご連絡をお願いいたします。
- 予約時間が大幅にずれる場合は、お待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
- 付き添いの方が同伴であれば、小さなお子さまをお連れいただけます。託児所のご用意はございませんので、あらかじめご了承ください。
 
- 
STEP02 更衣更衣室にて検査着へのお召替えとスリッパへの履き替えをお願いします。 - 普段メガネを使用されている方はお持ちください。
- コンタクトレンズをお使いの方はケースをお持ちください。
- 金具の付いているインナーやアクセサリー、時計などの装飾品は外してください。
- 貴重品はロッカーに入れ、必ず鍵をかけて各自で管理ください。
 
- 
STEP03 検査タブレットを活用した誘導支援システムにてスムーズに案内いたします。 受診コースによって検査項目が異なります。 採血検査イスに腰掛けて、リラックスした状態で採血します。採血がご不安な方や苦手な場合は、ベットに横になった状態での採血も可能です。 上部(胃部)消化器X線検査
 (胃バリウム検査)発泡剤とバリウムを飲んでいただいた後、レントゲン撮影を行います。 
 バリウムを胃の粘膜に付着させ角度を変えて撮影するため、検査台を上下左右に動かしながら撮影します。髪の長い方は髪留めをご用意ください。(検査によって正確な診断の妨げになる場合がございます。) 健診項目- 診察
- 身体測定
- 視力
- 聴力
- 血圧
- 採血
- 採尿
- 検便(※)
- 心電図
- 眼底(※)
- 肺機能(※)
- 胸部X線
- 上部消化器X線
- 腹部超音波(※)
 お申し込みになったコースによって健診項目が異なります。(※の検査は人間ドックで実施) 健診項目の順番は当日の状況・ご利用されるセンターによって異なります。 
- 
STEP04 診察お一人ずつ医師の診察がございます。 
 ご質問・ご相談がありましたらお気軽に
 お尋ねください。婦人科に関するご質問は、 
 婦人科医師に直接ご相談ください。  
- 
STEP05 受付・会計当日のお支払いは、現金またはクレジットカード(一括払いのみ)がご利用いただけます。 VISA、MasterCard、JCB、AMEX、ダイナースなど 領収証の宛名のご指定は、予約時または当日受付にてお申し出ください。 
注意事項
当日はご予約時間までにセンターへお越しください。
必要書類や検体容器は受付にご提示ください。
追加や変更があれば、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
 
     

